これは便利!バナープラスV2を使ってみたら役に立ちすぎた
今回は僕が実際に使って良かったなと思うツールについて書いていきます。
こういうネットビジネスという仕事柄、
バナー画像が必要になる機会って多いんですよね。
誘導するバナー、ちょっとしたアイコン、
さらには、ヘッダー画像に背景画像などなど、
バナー画像は、アフィリエイトでは欠かせないものになります。
僕はこれまで、無料ソフトの
バナー工房を使っていたんですが、
1つのバナーを作るのに何時間もかけていました。
たしかにあれは、あれで無料ですし、
悪くはないんですが、
サイズについても指定された範囲の中からしか選択できませんし、
画像素材もないので自分で全て画像を用意する必要があります。
あとは、一度作ったバナー画像をデータとして
自分のパソコンに保存しておくこともできないので、
後から修正するということもできないですし、、
1回勝負みたいなところもありました。
バナー工房のような無料ソフトって、
やっぱり、かゆいところに手が届かないという感じは否めませんでした。
そんな時に、知人の紹介でバナープラスという
バナーやヘッダー画像を作成することができるツールを知り、
購入に至りました。
今回は、このバナープラスを1~2年使った感想と使い勝手の良さ、
注意点などを書いていきたいと思います^^
バナープラス

販売元:株式会社SEMライダー
販売責任者:松尾茂起
運営統括責任者:松尾茂起
所在地:京都府京都市中京区十文字町437番地 SOZO+ビル 704号室
連絡先 :電話:075-741-7849
Eメール:support★banner-plus.jp
(※★は@に変えて送信して下さい)
バナープラスの詳細ページはコチラ
バナープラスの機能や特徴について
このバナープラスにはどういった機能があるかと言いますと、
まずは、こちらを一度ご覧下さい ⇒ バナープラスの機能
トップページに「自分でも凄いバナーが作れる」
と書いてありますが、これはあながち嘘ではないですね。
このツールを簡単に言えば、
あらゆるバナーを作り出すことができるツールです。
このバナープラスには難しい操作は必要ありません。
画像サイズを選び、画像を挿入して
文字を入力し、画像を出力するという
4ステップで完成します。

既に用意されている無料素材を
まるでパズルのように、
画像はココ、文字はココっていう感じで、
サクサク作ることができます。
画像サイズの調整もできますし、
文字に影を付けることもできますし、
画像の角を丸くすることもできます。
多少のセンスは必要かもしれませんが、
僕みたいにセンスがあまりない人間でも、
素材が良いので、結構見栄えよく作れたりします。笑
このバナープラスの一番のポイントは、
無料素材が付いてくるところです。
結構、この素材探しで時間がかかったりしますが、
このバナープラスには、リップアート画像や
インパクト画像、ボタン画像、背景画像が付いてきます。

さらに、オンラインでキャラクターも作ることができます。

こういった様々な素材が無料でついてくるので、
幅広い種類のバナーやヘッダー画像、
キャラクターを見栄えよく作ることができるというわけです。
アフィリエイトの誘導リンクなども作れます。

白い文字を「サイトはコチラ」などの誘導文章にすれば、
アフィリエイトリンクの完成です。
ちなみにこれは、無料素材の背景画像を使って文字を書いて
角を丸くしたただけです。
バナープラスは高い?
このバナープラスの価格は14,700円になりますが、
これは1年間の利用料金となので、
2年目以降も継続的に14,700円必要になります。
もちろん、この辺の費用は、業務上の経費にできます。
また、通常、ちょっとしたバナー作成を外注すると、
1万円前後は必要になる上、
画像の基データはこちらで管理できないことを考えると、
1ヶ月あたり1200円ちょっとで利用できるなら
かなりお得であることは間違いないです。
2年目以降も継続するかどうかは、
まず1年だけ使ってみてから判断したほうが良いのでは?
と思いますね。
実際に使ってみて分かること、分からないこともありますからね^^
もちろん、価格以上の価値があることは間違いありませんから、
今後、アフィリエイトをしたり、情報発信をしたりする人はもちろんのこと、
バナープラスは、Youtubeのサムネイルも作れますので、
Youtube実践者にもこれは是非持っておいて欲しいツールですね^^
バナープラスの注意点
このバナープラスは、パソコンにインストールをして使う形になるのですが、
バナープラスはWindowsのみ対応なので、
Macに対応していないといいうことです。
もし、Macでバナープラスを使う場合は、
VmwareのVmwareフュージョンで仮想環境を構築し、WindowsのDSPをインストールすれば使えるようになります。
それともう一つ。
注意点と言っていいのか分かりませんが、
このバナープラスでバナーやヘッダー画像を作っていますと、
楽しくてハマります。(笑)
あと、
「ここはもっとこうしたほうが良いんじゃないか」
という感じで追及し始めるとキリがなくなります。(笑)
ですので、バナープラスを使って
バナーやヘッダー画像を作る際には、
「こんなもんでいっか。何かあれば後から修正しよう」
というぐらいの心構えでいることをオススメします。
バナープラスの特典
今回、僕のサイトを経由して
このバナープラスを購入された方限定で、
以下の特典をお付けします。
ヒロシの購入者限定会員サイトへご招待します。

⇒ 購入者限定会員サイトの詳細はコチラ
ヒロシのレビューまとめ
このバナープラスは、持っておいて損はないですし、
ネットビジネスに本気で取り組んでいるは、
絶対に持っておくべきツールの1つです。
無料ソフトであーでもない、こーでもないと悩んで
無駄な時間を費やすのであれば、
このバナープラスに投資してとりあえず1年だけ使うことを推奨します。
最終的に、ネットビジネスはノウハウがどうとかよりも、
時間との戦いです。
副業でネットビジネスに取り組むのであれば、
なおさら時間は貴重ですから、
是非、このバナープラスで時間を節約して頂きたいと思います。
もちろん、このバナープラスについて
何か分からないことがあればいつでも相談に乗りますので、
お気軽にご相談いただければと思います^^
バナープラスの詳細ページはコチラ
特典を受け取る際には、決済画面で
下記画像のように特典の表示がされていることを確認してください。

ヒロシでした^^
- 関連記事
-
- カメラ転売を有利に進めるヤフオク仕入れツール特典付きレビュー
- これは便利!バナープラスV2を使ってみたら役に立ちすぎた
- キーワードスカウターST(旧スカウターS)を使えばアクセスアップは可能なのか?COMPASSとの違いとは?

